1 2018年 08月 13日
![]() ★2018.5.30(水) あ、また旅行記とは関係ない話からスタートですが・・・ 高校野球が始まりましたね。 今年は100回記念って事でアチコチで特番をやってましたけど。 ま、私もベタですが記憶に残ってる試合は松坂がピッチャーの 事実上の決勝と言われた横浜高校×PL学園戦ですね~ これは仕事をさぼってまで観てたのですよ。 (現場に行くと嘘ついて銀行の待合室で観てた) あと、松井5打席敬遠の試合もまさかの松井の故郷の石川県で観てました。 今年は熱闘甲子園のテーマソングが嵐だって事で、 嵐は嫌いじゃないけどアイドルか・・・って感じで、何となく、、、 そこで思い出したのが過去のテーマソング。 私が好きだったのがBEGINの「誓い」って曲で、何年のだろうと調べたところ 2004年のエンディングテーマでした。 久々に聴きたいな、と思ってYoutubeにUPされた映像を観てたのですが この年はダルビッシュが出てた年でもあり駒大苫小牧が初優勝した年でした。 ダルビッシュは格好よかったし北海道とゆ~雪国に優勝旗が渡った事も印象的だった年だったんですね~ その映像を「誓い」の曲と合わせて観ながらウルウルしてしまいました(´;ω;`) そんな訳で、旅行記再開です。 何と!昨日同様に予想的中! 実際は冬瓜ではなく大根だったのですが、それ以外はビンゴ! 相変わらず安定の美味しさの朝ご飯です。 ゆっくり朝ご飯を堪能した後はパッキングして12時にチェックアウト。 荷物を預けて向かったのは初日の夜にトライしようとして玉砕したモモ! もうトライするチャンスは今しかない!と思って行ってみました。 店自体はやってたのですがモモがあるか聞くと「夜だけ!」とつれない返事が( ̄▽ ̄;)!! その夜に無かったってぇーのに!ヽ(`Д´)ノ もうここでモモを食うのは運試しの様なもんだな。 すごすご諦めて・・・ だは!(・∀・) 悔しいので近くのモモを出してるレストランに行きました。 私が前に食べたモモは見た目が小龍包みたいに丸かった気がするのだが ここのはまさに餃子そのものの見た目! 100Bなり。 味は、、、 う~ん、皮が固めのジューシーさに欠けるニンニク強めの蒸し餃子って感じ。 感動レベルのものではなかった(~_~;) ちなみにビールはレストランにしては安めの85B でも会計時に税だかサービス料だか取られて197B(支払いは200B)だった。 何故かN様は手で食ってた。 心は乙女なのに行動は男前はここでも・・・ モモ以外をまたトライしてみたい感じ。 表にもテーブルがあるので夜だったら外でもいいかも。 バス、うるせぇけど。 モモの後は近くのバス停から「15番」バスに乗ってサイアムへ。 久々にMBKに行ってみました。 マックのソフトクリームです。12B 前まで10Bだったのかな? とにかくタイのマックのソフトクリームが安いと何年も前から情報を仕入れてたのだが なんやかんやで食べるチャンスがなかった。 カオサン通りにもマックがあるんだけどカオサン通り自体にあまり行かないからねぇ。 確か「ソフトクリーム」だとオーダーが通じないみたいで 「アイスクリームコーン」とかってオーダーするんだっけな? でも、以前の10Bで円高だった頃だと25円だから安いって思いそうだけど 今の円安だと12Bで42円だから、日本のマックでも100円くらい? と考えると、もはや安いって訳でもないのか・・・ ソフトクリーム食べた後はN様とは別行動にしました。 N様はMBKのスーパーで色々と買い物をしてたみたいっす。 私はと言うと・・・ 実はサイアムスクエアに行っておりました。 MBKから歩道橋?みたいなんで向こう側に渡ると美容系のショップが一杯あるんだよね。 前まではマツエクとかよくやってたかも。 あとネイルもやった事あるかな。 爪を伸ばすのが嫌いだし二枚爪だから伸ばせないので日本でネイルとかやった事ないんだけど タイでは簡単なネイルアートだと150Bとかで出来るから時々お遊び感覚で。 で、今回の目的はバンコクで二度目となる「イモト」 イモトってなんだ??と思われそうだが イモト=べっとり海苔を貼った様な眉毛∴アイブロウのアートメイクっすよ! あれって施術して暫くはイモト状態になるんだよね。 もう、まさに、あの珍獣ハンターの時のアレ! セーラー服を着ておさげにしてないとやってられないレベルの眉になる。 最初にやった時に5日間ほどイモトで、本当に恥ずかしかった。 マスクで隠せる場所でもないし、アイマスク付けたら前見えんわ、だし。 あのたった数日だったけどハズい思いをしたのを思い出すとなかなか勇気が出なかったが どうしても前回の失敗した部分を補修したかった。 施術の失敗なのか? 私が海苔状態の時に少し爪で引っかいてそこだけ染料が削られてしまったのか? とにかく、人に言っても「そう?」レベルの欠け具合なのだが自分では超ー気になってた。 そして、遂にこの日にイモトを覚悟したのだ。 (ちなみに、前回は別の店で施術) アートメイクの値段表の前でガン見してたら声を掛けられた。 確か眉は2000Bって書かれとった。 アイラインも興味あったので聞くと上下だと○○B(失念)で 上だけだと1500B・・・みたい感じで言っとった。 アイブロウとアイラインの上だけのセットで3000Bでやってあげるよ!って言われたけど アイラインは痛いとか聞いた事があったので今回は保留。 アイブロウだけでもディスカウント価格の1500Bでやってくれるか聞くと 「いいよ!」って言ってくれたので決めました。 施術時間は40分との事。 ちゃんとぴったり40分ですた。 針も新しいものを使ってくれって言ったので 目の前で新しい針を開封して見せてくれた。 勿論、染料も新しいものを開けるとこを見せてもらった。 施術自体は時々少しだけ痛い時があるレベル。 仕上がりは、前回よりも1000Bほど安かったのにイモト感は半分以下! 確かに濃い眉なんだけど、ちと張り切って眉毛描いたねレベル。 N様が私を見ても気付かなかったくらいだし。 (ま、あの人の感覚はアテにならんが) 前回の海苔ベッタリは何だったんだ・・・ 暫くはワセリン塗って保護してね、と言われた。 で、一週間後くらいにちゃーんと思い通りに綺麗に仕上がっておりました! 満足っす。 そんな訳で、バスでカオサンに戻って最後の宴に行ってきます!
▲
by panda_traveler2
| 2018-08-13 06:23
| 2018.5.27~バンコク
|
Trackback
|
Comments(8)
2018年 08月 11日
![]() ★2018.5.29(火) でも、じゃがは相変わらずのサワークリーム和え・・・ と、思ったんだけど、どうやら米と麺とスープが変わったみたいで すかさず「食わねば!」と思っておかわりしたっぽい(~_~;) さて、この日のランチはベトナム麺に行く事にしました。 前回の滞在で私は食っており、結構面白い麺の食感で美味しかったので N様にも食わせてやろうかと。 相変わらずの人気店でほぼ満席だったけど何とか空席を見つけて座りました。 卵追加してもらいました。 相変わらずのあっさりスープで美味しい! でもN様にとっては味が薄かったみたい。 コメント頂いた方からの情報だと胡椒をかけるとウマいらしい。 確かに、このあっさりスープには胡椒が相性良さそうだ。 今度トライいたします。 45B+10B(卵追加分) 卵は入れた方が美味しいっすよ。 一緒に煮てくれます。 そして迎えた禁酒日の夜宴・・・ ビールは前日にしこたま買い込んで冷蔵庫にたんまり用意済!(*^^)v アテを調達に行かねば・・・ 私には行ってみたい所があった。 以前からバスで前を通る度に気になってた市場があった。 生鮮市場みたいな感じだった気がするので、そこに行けば色んな惣菜も売ってそう。 そう睨んでバスに乗り込んで行ってみました。 わざわざバスに乗って行ってはみたのだが、魚と野菜を売ってるだけの市場で(´・ω・`)ガッカリ・・・ 市場=惣菜売ってる・・・と思ってたのに。 でも、私は暇さえあればGoogle Mapを見てる人間! そこはぬかりなかったっすよ!(・∀・) この市場の向かい(バス通りを渡った向かい)に色々と屋台があるのはチェック済! そちらに行ってみました。 チョコチョコといくつか屋台があって、私が超~~~惹かれたのがコチラの屋台。 何がそんなに惹かれたか?って、そりゃ~鶏肉のジューシーさ具合。 もはや食べなくとも分かるレベルのジューシーかつ柔らかさ。 これは間違いない! 一個おみやしました。40B カオマンガイは米系なので、酒のアテになるものを探していると ありました、ありました。 何でもあるよ系の屋台。 メニューも写真付で分かりやすい。(表記はタイ語だけど写真があるので平気) 安心、安心。 ソムタム30Bは安い! 他のメニューも安いし美味しそう・・・ いつかここで飲み食いしたいなぁ。 でも、生憎の禁酒日だったのでビールを飲んでる客を見る事が出来なかった。 ビールあるのかな? でも、なくても近くにセブンがあるので持ち込みとかOKしてくれそう。 今宵のアテはこのメニュー豊富な屋台で何品かテイクアウトする事にしました。 バスに乗って宿最寄りのバス停に帰ってきました。 まだまだアテは買いますよ! 買うでしょ!笑 今回初めてコブクロを見たけど美味しかったっすよ。 コブクロってちゃんと下処理をしないと臭かったりするんだよね。 そんなの皆無。 きっと新鮮ってのもあるんだろうな。 さてさて、宿に戻ってテイクアウトしたものをセッティング。 スーパーで美味しそうなビールを発見したので1本買ってみました。 どこのビールだっけな? Beer laoって書いてあるからラオスかな? すっきり飲みやすくて美味しかったっす。 これがこの日のアテ達っす!! ソムタム、ラープムー、オムレツ、空芯菜炒め、イカ炒め、串何本か、カオマンガイ! どれも美味しかったけど、やっぱり私の野生の勘はさえてた! カオマンガイが激旨!! 見た目通り、なんだったら見た目以上の鶏のしっとり具合。 すげーーーー旨くて今度もわざわざバスに乗って買いに行きたいレベルだった。 先月のランタ島のカオマンガイといい・・・ ここ最近、結構美味しいカオマンガイに当たってるな。 タイに行き始めた当初は必ずと言っていいほど食べてたカオマンガイだったけど ある時にさほど美味しくないのを食べて、それ以降縁遠くなってた。 久々にカオマンガイ熱復活! ピンクの・・・とか有名店があるのは知ってるけど あくまで私は名も無き屋台系にこだわって探していきたいかな。 カオサン界隈にも何軒かありそうなので今後の課題ですな。
▲
by panda_traveler2
| 2018-08-11 06:45
| 2018.5.27~バンコク
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 08月 09日
![]() ★2018.5.28(月) ランチの後は宿に戻ってひと泳ぎ。 夕方くらいにプールを引き上げて向かったのはコチラのスーパー このスーパーは以前にコーンのトイレットペーパーケースを買った所。 寂れ具合が何ともツボ。 わざわざバスに乗って行ってまいりました。 でも、本当の目的は「ビールを買う」 実は、これだけ年に何度もタイに来てると何度か禁酒日に当たるのだ。 今回も明日が禁酒日。 前回の禁酒日は到着日だった事もあり初日の宴用ビールの調達に難儀した。 しかし今回は滞在3日目が禁酒日。 そんな訳で2日目のこの日に翌日のビールを調達に行ったって訳だ。 無事に瓶ビールを何本か確保!(*^^)v さて、二日目の夜宴。 この日はお気に入りのイスラエルレストラン「Shoshana」に行くことにしました。 もう何度目だろう? この店キッカケでイスラエル料理に興味を持って色々と調べていくうちに この界隈には他にもファラフェルなどの料理を出す店がある事を知った。 それでもこの店に来てしまうのは、屋外席があるから。 東南アジアで飲むビールは氷入りで屋外飲みが一番ウマい! ちなみに、この店はエアコンの効いた屋内にもテーブルがありますよ。 餃子やキムチは迷いなく屋内席に行くね。 この店で頼むとクズクズのすぐに溶けるクラッシュアイスみたいなんしか貰えない。 あれだとビールが冷えると同時に薄くなってしまっていただけない!(>_<) なので、コンビニで8Bで氷を買ってきて持参っす。 お店の人に氷を入れるバケツはお借りしました。 今回はシャワルマに挑戦する予定で来た。 シャワルマってのがメニューにあって「なんぞや?」と前々から気になってはいた。 で、調べた所、簡単に言えばケバブ。 それは美味しそうじゃないか! いつものファラフェルのセットとシャワルマのセットの2SET頼む事にしたのだが・・・ サイドは1品~3品までチョイス可能。 1品追加で○○B、2品追加で○○B・・・とメニューに書かれておるのだが いつもはファラフェルにサイド3品をチョイスしてたので 今回はメインを2種類頼むのでサイドをおのおの2品チョイスしようとした。 ファラフェル+サイド2品(フムス、ナスサラダ) シャワルマ+サイド2品(イスラエル(サラダ、ポテサラ) ・・・ってな感じ。 しかーーーーーし! ケチな私はメニューを見て気付いてしまった!! ファラフェルもシャワルマも同じサイドメニューからチョイスするのだが ファラフェルの場合は1品ごとに加算されるのが10B でもシャワルマの場合は1品ごとに加算されるのが20B ん? 同じサイドなのに加算金額が違う?? となると・・・ ファラフェル+サイド3品、シャワルマ+サイド1品の方が得じゃね? シャワルマは羊が食べたかったけどN様が羊NGなのでチキンで。 色味が地味になってしまったがどれも美味しい。 特にナスサラダ(ナスペーストって言った方が近い)が私の大のお気に入り! でもN様はナスNG シャワルマの肉をチキンにした代わりにナスサラダはチョイスさせてもらった。 ナスとゆ~言葉を出すとN様が必ず「本当に嫌いで~」とナス嫌い話をおっぱじめるので 自分の好きなものを嫌いだとゆ~演説を聞くのが嫌で「ナス」とあまり言わん様にしとるのだが。笑 本当はポテサラもポテトフライの方が私は食べたかったんだけど N様がポテサラがいい!と言い張ったので、それも折れてあげた。 好き嫌いが多い人との旅は好き嫌いが無い方が折れるパターンになるのが 何となく損した感がする。 ま、でもN様は嫌いなものでもトライしようとするチャレンジ精神を持ち合わせてるので まだ好き嫌いが多い人の中でもマシな方かも。 15Bでこの幸せを感じれるのが本当に凄い! このピタパン、フカフカで本当に美味しい!! シャワルマ、私的には凄く美味しくて絶対にまた頼むーーーーー!レベルの感激だったのだが N様はイマイチしっくりこなかったみたいで残念・・・ 大体私が美味しいと絶賛するものを同感してくれるのだが。 彼女の場合、気を使って同調するタイプではないので本当にこのシャワルマは お気に召さなかったのだと思う。 残念だ。 やっぱり美味しくて安い「Shoshana」最高っす!☆ヽ(最´∀`高)ノ★ ▲
by panda_traveler2
| 2018-08-09 06:32
| 2018.5.27~バンコク
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 08月 07日
![]() ★2018.5.28(月) 年に何度も食べてるので、やや飽き気味ではあるけど美味しい。 早く私の希望の白飯を置いてほしい。 せめて、グリーンカレーとかのおかずの時は。 あと、じゃがいもはこの写真にも写ってる(椎茸とウィンナーの間) サワークリーム?和えではなくシンプルに塩胡椒だけにしてほしい。 朝食の後はプール。 水着も伸びてダルダルになってきたのでそろそろ新しいのを買わねば。 お昼過ぎ、ランチに出かける事に。 ある時から朝食ビュッフェを少しセーブしてランチを楽しむ様になった。 色々と行ってみたい店があるのだが、昼しかやってなかったりする店が多い。 夜にやってても酒の提供が無かったりとか。 あと、どうしても夜は飲みがメインになってしまって 食いが疎かになってしまう。 N様にも「ランチ行くから朝食はほどほどにね」と忠告したのだが 食べ放題朝食を目の前にしてそれは彼女にとって非常に難儀な事の様だ。 案の定、この日も朝からガッツリと炭水化物を食いまくってた。 (いつかあのガッツリ男飯並の盛りっぷりを盗撮して画像UPしたい・・・) しかしながら昼過ぎには重い腰を上げてランチに同行する事に。 この日のランチに選んだのは牛肉麺! 宿の近くには有名な牛肉麺屋がある。 一度そこには行った事がある。 その時の記事がコチラ↓ 詳細とクチコミはコチラ この店、とても有名みたいで日本人のクチコミも「激旨」みたいのばっかだけど 私には「そうか?」って感じだったのが正直な感想。 不味くはないのは確か。 あと、私が体調不良だったってのもある。(多分インフル) 値段は80Bとかなり強気な感じ。 客層は韓国人ばかり。 アチコチにキメ顔で自撮りしてるキツネ目で色白で真っ赤な口紅のキムチ娘が居る。 体調のよい時に再訪してちゃんと味わおう!とこん時は思ったのだが 後に美味しい牛肉麺を発見して、それからはもうこの店はいっかな、と。笑 そんな訳で、この日向かった牛肉麺は以前に見つけてお気に入りになった屋台へ。 そん時の記事がコチラ↓ 場所や詳細、口コミはコチラ↓ この屋台は先の有名店の1/2の値段の40Bで提供。 麺も何種類かから選べる。 ローカル色が強い感じの屋台だけどツーリストにも笑顔で 「ビーフヌードル!」って声を掛けてくれるのでトライしやすいですよ! 英語+写真付のメニューもあるので安心。 麺はセンヤイをチョイス。 あっさりなスープでとても美味しいっすよ! 麺好きのN様は喜怒哀楽がほぼないのだが「ここのはウマい!」と絶賛しとった。 この後も思い出の麺を語る時にこの麺を言うくらい。 わざわざこの屋台のためだけに遠方から・・・ってほどではないけど カオサンエリアに泊まったら少し足を伸ばして行く価値はあると思うっす。 ウマい麺ランチの後に向かったのは私が言う所の「カフェ」 ちなみに、私の言う所のカフェの第一号はペナンのインド人街の街角屋台。笑 で、バンコクの私の言う所のカフェはコチラ↓ 川沿いにあって雰囲気はいいし安い。 ここはフルーツシェークが20Bで安いのだが・・・ 前回のインフル時に来た時はシェークの味が薄いと感じた。 でも体調不良のせいかも・・・と思ったんだけど 今回体調万全で挑んで分かった。 やっぱり薄い! 20Bで安いのだが味も安い! 分かりやすく言うと普通のフルーツシェークを頼んで気付いたら氷が全部溶けてて 超~~~薄まって「もういっか」と思うあの時の味! 場所はいいし安いんだけど味がな・・・ カフェ探しも今後の課題だな。 屋台だけど禁煙。 でも喫煙席もあるので一服休憩にもってこい。 フルーツシェークはアレなんで今度はアイスティとか頼んでみるとしよう。
▲
by panda_traveler2
| 2018-08-07 05:27
| 2018.5.27~バンコク
|
Trackback
|
Comments(4)
2018年 08月 05日
![]() ★2018.5.27(日) 先月の旅行初日の朝、大寝坊した。 それがすっかりトラウマとなってしまい、こん時も前夜 「また寝坊したらどうしよう」とゆ~思いが頭の中をグルグル・・・ 無事に予定通り起きれた時はマジでホッとした。 いつものバスで成田空港に向かってフライト2時間前くらいに到着。 ま、1時間遅れと言っても到着は意外にそんなに遅れなかったりするもの。 でも、乗り継ぎがある人は焦っただろうな。 私の今回の旅はバンコクのみ。 そして、久々に時々旅の相方N様同行でございます。 機内に乗り込むと何だかいつもと違う・・・ ん? あ! シートが違う!! それまで成田→バンコク便は 「3シート 通路 3シート 通路 3シート」の横9シートだったのだが 今回は 「2シート 通路 4シート 通路 2シート」の横8シート。 単純に1シート分減ったので座席も少し広くなった気がした。 いつも私は事前座席指定をしてないので勝手に割り当てられたシートなのだが 以前までだと真ん中の確率が1/3だったせいか? 真ん中シートを割り当てられる事も少なくなかった。 でも、今回のシート配列だと真ん中の確率は1/4となる。 この機体にこれからも変わるならラッキーだな、と思った。 ちなみに今回は、真ん中4シートの通路側。 隣は若いタイ人の女の子。スリム(←ここ重要!) シートも気持ち広くなったし通路側だし隣の子はスリムだし 快適な空の旅になるな、と思っていた。 おまけに隣のスリムなタイ人女性が前のシートに座ってる女の子と話してる。 友達同士みたいだ。 前のシートに座ってる友達の隣は空席っぽい。 離陸後、空席が確定したそのシートに隣の子は移動したので 私は更に快適な空の旅が出来る様になった(*≧∀≦*) ついでに、何故に私が事前座席指定をしないのか・・・を少し語ろうかと。 「アンタ、ケチだからでしょ」と言われれば間違ってはいない。 でも、何度も乗ってて真ん中の辛さは頻繁に味わっており それが1700円程度で窓側とかに変更できるなら払ってでも変わりたいと思ってる。 ケチな私でも払っただけの見返りがあるなら払うのだ。 しかし、いまだに事前座席指定をしないのは金まで払って窓側に座っても隣に・・・ ●越境レベルの大柄なヤツ(度を越えたデブ、白人の体格いいヤツ) ●態度でかいヤツ(足とか思いっきり組むヤツ、肘置きをふんだんに使うヤツ) ●寝てて頭をコッチに倒してくるヤツ、いびきうるせぇヤツ、体臭くせぇヤツ、口がくせぇヤツ ●上記三点をミックスしたヤツ(結構この三点セットは多い) ・・・こんなヤツが来たら損した気がするからだ。 どの座席に座っても隣に来る奴で空の旅の快適度は左右されると思う。 ちなみに、以前偶然にもN様が隣の席になった事があった。 隣が私(知り合い)って事もあってか? 更に遠慮ってものがなくなった様で 思いっきりはみ出してきて腕が密着24時状態 かつ、いびきうるさくて寝れない・・・って事があった。 あん時はマジで泣きそうになった。 しかも、ラッキーな事にクワイエットゾーン(子供お断りゾーン)に当たったのに いびきとゆ~騒音でクワイエットもへったくれも・・・ だったら静かな子供が隣だった方がよっぽどクワイエットだったわ、と。 そんな訳で、1時間遅れで成田を発ったエアアジアは14時20分にバンコクはドンムアン空港到着。 しかも、今回は到着ゲートがイミグレに近かった。 更に、イミグレが空いてた! 14時40分には空港を出ておりました!(*^^)v タバコで一服。 バス停に向かうとカオサンに乗り継ぎ無しで行ける「A4」バスが居た! そんな訳で我々が乗ったT1出発後にT2で止まり、T2を15時5分に出発。 15時50分にチャクラポン通りのカオサン最寄りのバス停に到着! 飛行機到着してから1時間半後にカオサン到着は最速記録な気がする!ヾ(*´∀`*)ノ 今回のお宿も定宿の「Rambuttri Village」 もうすっかりお気に入り。 これ以上の宿はこの界隈にないと思う。 そもそもシングルルームのカテがあるのが貴重。 デラックスシングルは朝食付でブッキングサイト経由で2500~2600円で予約出来る。 デラックスシングルは冷蔵庫、エアコン、Hシャワー、ドライヤー付 (スタンダートとの違いは冷蔵庫、ドライヤー、EVの有無程度) 屋上にプール二箇所、提供時間の長い(6時~10時半)ビュッフェ朝食などなど・・・ コスパ最高なのだ。 初めて泊まった時から地味に値上げはしてるけど、3000円以下を保ってくれれば 今後も泊まるつもりである。 ![]() ![]() ![]() この時に「次回もし誰かとバンコクに来たら絶対にモモ食おう!」と決めてた。 店名が「Noodle」だけど麺料理以外にも色んなメニューがありましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by panda_traveler2
| 2018-08-05 11:56
| 2018.5.27~バンコク
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 2015.12.9~バンコク、サメット島 2015.12.26~ラヨーン、サメット 2016.2.21~バンコク 2016.3.20~台湾高雄 2016.4.20~クラビ、ランタ島 2016.5.22~バンコク 2016.6.19~クラビ 2016.7.27~バリ 2016.9.11~バンコク 2016.12.25~ランタ島、クラビ 2016.11.23~バンコク 2017.2.12~コタキナバル 2017.3.1~リペ島 2017.4.16~ニャチャン 2017.5.24~クラビ 2017.6.18~バンコク 2017.7.9~バンコク 2017.8.6~バンコク 2017.9~ペナン 2017.11~バンコク 2017.12~クラビ,ランタ島,KL 2018.1.31~バンコク 2018.3.4~バンコク 2018.4.25~クラビ、ランタ島 2018.5.27~バンコク 2018.6.24~クラビ 2018.7.15~ペナン 2018.8.19~バンコク 2018.9.23~バンコク 2018.10~金沢 2018.11.11~台湾 2018.12.1~バリ島 2019.1~??? 2019.1~??? 2019.3~??? 2019.4~??? 2019.6~??? 2019.5~??? 2019.7~??? 2019.9~??? エアアジア 未分類 タグ
タイ:バンコク(107)
タイ:ランタ島(45) タイ:クラビ(36) タイ:サメット島(24) マレーシア:ペナン(14) マレーシア:クアラルンプール(10) タイ:リペ島(10) タイ:ラヨーン(8) マレーシア:コタキナバル(8) ベトナム:ニャチャン(7) バリ:パダンバイ(5) バリ:サヌール(5) バリ:クタ(4) 台湾:高雄(4) マレーシア:ランカウイ(1) ベトナム:ホーチミン(1) ベトナム:ハノイ(1) タイ:ハジャイ(1) エアアジア(1) 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||