2017年 05月 23日
![]() ★2017.3.6(月) 16時05分にハジャイ空港を出発して17時25分にドンムアン空港に着きました。 乗り換えの成田便の出発は23時45分。 6時間ある。 アヌサワリー辺りまで出て夜宴するか?とも思ったけど移動に時間を取られて なんやかんやで2時間くらいしか時間が取れなさそう。 ってな訳で、ドンムアン空港近くの屋台で最後の宴をする事に。 空港から直結のアマリホテルへの渡り廊下があって、ホテル入口手前の右の扉を開けると 更に渡り廊下があり、空港の向こうにある屋台街に行く事が出来る。 とりあえずはセブンイレブンに行って簡単に土産を購入。 どこの屋台にしようか悩んだ結果、一番空港に近い屋台に決めた。 メニューには値段が一切書かれていない。 多少のぼったくりがある様だけど屋台なのでタカがしれるな、と。 タイは鶏もうまいけど豚もうまい。 でも、牛はイマイチな感じが・・・ 何か肉が硬い。 辛いけど後引くうまさ。 辛いものが苦手なN様はヒーヒー言いながら一本ずつチビチビ食ってた。 N様、よく唐辛子が入った炒め物の唐辛子をよけるんだけど 何故かいつも私側に置くのがチト・・・ そもそも一緒に食べてるものを箸でほじくる行為自体が・・・ 食べようと思ったエリアにある唐辛子を都度皿の側面?とかによけるのはアリかなと思うけど 全体を自分の箸でほじほじして何故かよけたやつを自分から遠退けたいからか? 私側に置くのはやめてほしいと常々思ってる。 だったら取り皿とかもらって自分の食べる分をよそって自分の皿によけてほしい。 「取り皿くれ」って言うのが嫌だから言わないんだろうけど。 旅先で何か注文したり何かもらったりするのを言うのは全部私にやらすから。 今度それやったら絶対に言ってやろー カニ肉の湯葉包揚げ・・・って感じのやつです。 昔ホアヒンで食べたやつは結構カニを感じて美味しかった記憶があるけど ここのはカニっぽさを感じず、単なる魚の練り物って感じだった。 でも、まぁ~ビールのアテには揚げ物なんでピッタンコだったけど。 そういえばN様、あまりこれが進んで無かったなぁ。 思えばタイの朝食でよく出てくるボイルしたチキンウィンナーも今朝は残してたし。 焼いたウィンナーはいいけどボイルはイマイチ・・・って言ってた。 つか、あまり練り物自体が好きではないのかも。 割と彼女は好き嫌いが多い。 最後に空心菜を食べ尽くすのに白飯を二個もらった。 N様、凄い勢いで白飯食ってた。 私はあまりご飯が食べたくなかったのでN様に殆どあげてしまいました。 そのお蔭で空心菜は無事に完食。 そういや~途中で白人一家が来たんだけど、店の人の態度がやっぱりあからさまに違ったー 私達の時は普通にメニューをポンと置いただけだったけど(別に感じ悪かったって意味じゃないよ) 白人が来た時のテンションが凄かった。 「トムヤムクン クラブ何とか・・・ プロウン何とかかんとか・・・」 って大喜びで高そうなメニューを色々と言いつつ大歓迎してた。 豪快に金を使ってくれるかも・・・って期待もあっての事かもしれんけど。 実際は白人一家は普通に炒飯と焼きそばとぶっかけ飯とか単価のそう高くなさそうなもんしか頼んでなかった。 で、我々の会計は640B 明らかにどんぶり勘定だった。 何がいくら・・・ではなく品数×80Bって感じ。 (白飯はタダだったっぽい) って事は、以前に初めてこの界隈の屋台に来た時もそうだったのかな? 同じくメニューに金額は書いてなくてビール2本とポークと介蘭の炒めで240Bだったんだけど。 これにてリペ島旅行記はオシマイ! 次回はベトナムのニャチャンです!
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-23 06:44
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(6)
2017年 05月 21日
![]() ★2017.3.6(月) 7時起床。 洗濯物を取り込もうとバルコニーに出たら乾いとらん。 そして、手摺がびちょびちょに濡れてた。 昨晩大雨が降ったみたいだ。 最後の宿の朝ごはん。 スクランブルエッグはトマトと玉ねぎ入でボリューミ~ ちゃっかり昨日の夜宴でおみやしたポテサラものっけてます。笑 やっぱ野菜がもう少しほすぃ・・・ 8時半にチェックアウト。 8時半~9時の間にボートのミーティングポイントに集合と言われてたので。 部屋を変わって・・・と言われた事は不服だったけどその他は概ね満足の宿だった。 でも、出来ればバルコニーにテーブルがあると助かる。 あと、バルコニーの椅子が尻がやたら沈むタイプの低い作りのやつで 立ち上がる時に力が入らずに苦労した。 体型のせいだけだはないと思われ。多分。 ボートのミーティングポイントに向かう。 宿からパタヤビーチに出て左へ。 よくオーダーを取りにきてくれてた小僧が笑顔で手を振ってくれた。 いつかきっとまた来るよ! イミグレ事務所も過ぎウォーキングストリートの入口も超え到着。 何とか・・・って名前のレゲエバーがミーティングポイント。 写真では丁度写ってないかな? 大きな男性シンボルの置物?木彫り?が店先に鎮座しとる。 実物の100倍くらいか? 人によるか。 おや? N様が写りこんでた! カウンターがあってそこに並んでチェックイン。 9時ちょい前に番号が呼ばれ始める。 自分の番号が呼ばれたらボーディングパスを渡して船に乗り込む。 大きな荷物はそのまま浜に置きっぱ。 後で職員が荷物専用ボート?に積み込むっぽい。 9時半出発・・・と言われていたが9時15分に出発した。 もしかして、我々が第一陣だったからかもしれん。 でも、コタキナバルのボートとは比べ物にならないくらい快適。 船が苦手な人でも大丈夫ではなかろうかと・・・ その時の波の具合にもよると思うが。 しかし、何だかどんよりした空模様。 昨晩は大雨が降ったみたいだし。 この日はその後、天気はどうだったんだろう? いずれにしても我々が滞在した間は快晴続きでラッキーだった。 ボートが出発して1時間後の10時15分に本土のパクバラ港に到着。 到着して暫くすると荷物を積んだボートが着いたみたいで N様が私の分もピックアップしといてくれてた。 (私はトイレに行ってたもんで。ちなみにトイレは無料だった。こういった施設で無料は珍しい) 港から出てチケットに書かれてた何とか?って名前のオフィスへ。 恐らく?第二陣?の到着を待っての出発の模様。 そこら辺に座って待っとけーと言われた。 N様が「また、そんなもん飲んでお腹とか大丈夫?」とポツリ。 私はOPPでトイレ頻繁、N様は真逆で便秘気味。 なんやかんやでパクバラ港の事務所で1時間くらい待たされ11時半に全員集合?して出発。 そして1時間半後の13時にハジャイ空港に着いた。 ・・・時間通り。 ピッタリ時間通りに着いたやないかーーーい! だったら一本後の11時半発でも良かったかも・・・(´;ω;`) 16時のフライトまでは3時間もある。 周りには何もない。 どうやって時間潰す? とりあえずビール飲めてランチ出来る様な店でも探すかー 大体において空港の近くには職員が行くような安食堂があるはず。 駐車場に出てウロウロキョロキョロ。 ・・・それっぽいものが一切無い(-_-) かと言って空港内の高い店で飲み食いするのも嫌だし・・・ と、その時! 空港の外の端っこに小さいレストランみたいのを発見。 空港内っちゃ~空港内だけど外に出てある分、中のレストランより安い気がする。 いそいそ行ってメニューを見るとビールもあるし食事もあるし値段も思ったより高くもない。 しかし表のテーブルは空いてない。 厳密に言うと二人掛けのテーブルが二個あって、そこに一人一人でオヤジが座っとった。 その二人は知り合いなのか? たまたまここで会っただけなのか? 不明だが喋っとる。 オヤジのどっちかがもう一人のオヤジのとこに移ってくれれば座れそうなんだが・・・ と立ち尽くしていたら店内から優しそうなオカンが出てきてオトンに相席をお願いしてくれた。 オトン達も快諾してくれて無事に座る事が出来た。 オトンが「どこから来た?」と聞いてきたので「コ リペ」と答えると 自分はサトゥンから来たって言ってた。 知ってるか?と聞かれたが知ってるに決まっとる。 マレーシアとの国境に近い都市だ。 あの辺りの地図は頻繁に見てるしね。 気の良さそうなお喋り好きなオトンだったので知ってるタイ語をいくつか言ってみた。 「イープン(日本人)スープブリー(タバコを吸う)」とか言うと喜んでくれた。 ビールの他に炒飯をオーダー 確かカニ炒飯だっけな? すると店のオカンが冷凍パックの炒飯を持ってきて「カニが無いからこの海老でもいい?」って。 冷凍をチンか。笑 慣れ親しんだあのセブンの味がするわ。笑 なんやかんやでやっと15時になってゲートに向かう。 一人旅のパッカー? ハジャイからドンムアンだから違うかな。 パッカーだったら陸路でトランかクラビ辺り目指して北上しそうだもんね。 同じく島に居たのかな。
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-21 13:36
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(6)
2017年 05月 21日
![]() ★2017.3.5(日) 4回目にしてやっとお粥朝食から卒業しましたよ。 オムレツをチョイス。 ソーセージ2本、ハム3枚、カリカリベーコン・・・ 肉々すぎる・・・ 野菜がもっとほすぃ・・・ この肉三昧を食べ尽くすにはパン3枚じゃ少ない。 N様が前にアメリカンをチョイスした時にやたら追加で持参のパンを食ってたけど それは単なる大飯食らい故の行為だと思ってたが違ったのね。(違ってもないかもだけど) これは箸休め?的に食パンが進んでしまう。 朝食後、スタッフから部屋を変われと言われた。 やっぱり納得できない部屋変え。 私は勝手にダブルブッキングして、その相手が白人で、アジア人の我々が邪険に扱われてると思い込んでるけど でも、それは恐らくはずれては居ないと思うな。 まず、相手が一泊だけとは考えにくい。 我々も連泊だ。 だとしたら今日チェックインして連泊するであろう相手側に「初日だけ我慢して」と言って 残りの数泊を希望の部屋にするのが普通だと思う。 相手も初日だし14時以降にチェックインしてくるはずだから部屋での滞在時間も短いし 明日に部屋が変わると分かっていれば荷物もそんな大きく広げないと思う。 我々は5泊中の4泊もした後だから荷物も思いっきり広げちゃってるし洗濯物あるし。 自分もダブルブッキング的な事の記憶がうっすらあるけど、希望の部屋じゃなかったのは初日だけだった気がする。 と、何とも納得のいかない事件簿。 もー最悪。 お金を返してもらいたいくらい。 しかも一階で何だか湿気も多い感じがするし。 せっかくの楽園で最後はN様と二人、でっかい二体をこの小さいベッドに押し込めるのか・・・_| ̄|○ 気を取り直して、本日もパタヤビーチでのんびり~ だいたいどいつもこいつも日陰で寝てるけど。 でも、いつもと違う麺を頼んだのだ。 いつもはライスヌードルだったのだがこの日はイエローヌードル。 イエローヌードル=バミー(卵小麦麺)と思って「バミー?」と聞いたのだが 注文を取りに来た小僧が曖昧な反応。 私のバミーの発音が悪いのか?と思ったけど、汁麺をメニューで指差して「バミー」と言えば通じる気がするが。 で、出てきて小僧の曖昧な反応が分かった。 バミーじゃなくてインスタント麺だった!( ̄▽ ̄;)!! これはなかりショック・・・(´;ω;`) なんでここでインスタント麺を食わねばならんのだ! ま、相変わらず具沢山でスープはあっさりで美味しかったっちゃ美味しかったけど。 写真でも分かる通り、結構海鮮がのってるんだけど80B 絶対にシーフード単品料理を頼むよりお得! ランチの後は昨日同様にパタヤビーチでのんびり。 夕方に引き上げてウォーキングストリートへ。 明日にはチェックアウトしてハジャイ空港に行かねばならん。 何件かのエージェントで聞いたけど値段は一律だった。 だったら可愛い看板にゃんこがいるエージェントで。 顔を近づけてよ~~~く見ると・・・ 明日のハジャイ発バンコク行きのエアは16時発。 ここからハジャイ空港までのジョイントチケットは800B 1000Bくらいするかも・・・と思ったけど少し安かった。ホッ 9時半に出発して13時に空港に着くやつと2時間後の11時半に出発して15時に着くやつとどっちにする?と聞かれた。 16時発のフライトだし国内線だし15時着でもいけそうだったけどタイのスケジュールはアテにならんし・・・ と大事を取って9時半発をチョイス。 ハジャイ空港は初なので空港の勝手も分からんし。 最後の夜宴も勿論「FAMILY」 店の小僧も顔を見るなり「チャーンビッグ アイス」と言ってメニュー持ってきた。 でも軽く気に食わなかったのが、店のオーナーと思われるオッサンが白人客には笑顔で話しかけまくってたのに 我々には一度たりとも話し掛けてこなかった事。 ニコリともしないし「いらっしゃい」的な挨拶も一切無いし目も合わさない感じ。 オーダーのために呼んでもシカトこかれてばかりだったし。 もしかして、我々を日本人ではなく別の国のアジア人だと思ったのかもしれないけど。 いずれにしてもここのオヤジはあからさまだったな。 でも、女の子のスタッフやオーダーを取りにきてくれた小僧は全然感じ良かったよ! 今宵はラストナイトという事で昨日同様に別メニューも注文。 具はイカで150B ライスは別で30B メニューには「ココナッツカレー」と書かれてたけど見た目はグリーンカレー。 辛いかと思いきや、全く辛くなくてマイルドな味わい。 美味しかったけど私は辛い方が好きだなぁ。 でもN様はあまり辛いものが得意でないのでコッチの方がお好みだったみたい。 またポテサラ? って感じだけど、追加オーダーしてた。笑 厳密に言うと少しだけ店で食べて残りはおみやにするつもりで頼んだ。 N様が相当気に入ったみたいで翌日も食べたいとのリクエストで。 そして、この日も部屋に戻って二次会をするのだった。。。
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-21 06:07
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 19日
![]() ★2017.3.4(土) さて、りペ島4日目。 朝ごはん、今度こそはお粥じゃないものを! 温玉も相変わらずゆで卵寄り。 具は豚で。 やっぱり美味しい。 このビーチが我々には一番しっくりきた。 ランチは2日目から行き続けてる「FAMILY」 もうここしか行く気がしない!笑 近いから砂浜に敷いたバスタオルも荷物もそのままで行けるし。 ビーチフロントらしからぬコスパと料理の美味しさにハマって すっかり残り滞在の飯は全てここでまかなおう・・・と思ってた。 イカがプリプリ、魚の切り身も臭み無し、野菜た~~~~っぷりな美味しい汁麺! これは二人でシェア。 これも本当に美味しい。 ホント、このレストランが近くにあって見つけられた事はこの旅の最大の収穫! 時々出てくるのがやたら遅いこともあるけど、そこは「タイだし。ビーチだし」で のんびりまったり待つべし。 食後はビーチで夕方までまったり。 そして、夜も勿論・・・ もう我々の顔を見たらじゃがいも茹でとけ!って感じ。 私の料理写真で二番目くらいによく登場してんじゃない? (一番はガイヤーンな気がする) この日は別のメニューも食べてみるか!って事で・・・ 美味しかったけど量が少ないし、これで170Bだったら焼きそばの具を海鮮にして 二個頼んだ方が安い・・・ と、いつも考えてしまってアレをいつも頼んでしまう訳で。貧乏性・・・ でも、カレー炒めはマジで美味しい。 どこで頼んでも基本あまりハズレがない気がする。 いつも「プラームックパッポンカリー」と頼むんだけど 自分の中では「プーパッポンカリー」の具のカニがイカに変わった・・・と解釈してるのだが だとしたら卵も入ってるはず。 でも、卵が入ってないことの方が多い。この店も。 調べると料理名に卵(カイ)が入ってないので卵無しでも正解っちゃ正解なんだろうけど。 この日も大満足な夜宴でございました! そして、やっぱり部屋で二次会するのだった。 この調子だと明日の朝ごはんもお粥になりそう・・・
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-19 07:34
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(10)
2017年 05月 17日
![]() ★2017.3.3(金) さて、朝ごはんは何にしよう・・・ 温玉は昨日同様に失敗したほぼゆで卵。 ちなみに、具は昨日は豚だったけどこの日は鶏。 お粥で豚をチョイスすると豚ミンチなので鶏も鶏ミンチかと思いきや切り身。 う~~~ん、鶏はあんま美味しくなかったかな。 (東南アジアで鶏ははずれが無いと思っていたけど) お粥は豚の方がオススメです。 しっかし、旅に出ると夜にビールをガブガブ飲んじゃうから どうしても翌朝はお粥的なものを欲するんだよなぁ。 ここの朝食は5回しか食べられないので、二日連続お粥にしちゃったら全制覇出来ないじゃないか! 味は「普通」だったそうで・・・ う~~~ん、確かに見るからに美味しいやつのビジュアルとは違う気が。 どんな安ホテルでもフルーツはこの二種は絶対あるよね。 三種だったらパパイヤ追加って感じかね。 さて、三日目のこの日は今泊まってるパタヤビーチ以外のビーチに行ってみる事にした。 この日はサンライズビーチへ。 宿からまずはパタヤビーチに出る。 サンライズビーチはこれより綺麗って事よねぇ~ ウォーキングストリートをテクテク。 しっぽ、ほっそ。 そうこうしてる間にサンライズビーチ到着! 綺麗!!(*≧∀≦*) ・・・だったんだけど、波が結構高めでそこそこ深さもあってプカプカのんびり浮ける感じじゃなく。 ま、あと行った時間が時間なんだけど日陰が全然なくて砂浜でゴロンと出来る感じもなく。 一応少しだけ海に入ってサンセットビーチに行く事に。 どっち?? 二択を迫られて適当に片方を選んだ。 脇にバンガローがあったけど住居なのか?宿なのか?不明・・・ この森を抜けると・・・ こっちはサンライズと真逆で全く波がない! けど、なさ過ぎて・・・ 遠浅っぽくて小さい子供向け?みたい感じ。 あと、どこからどこまでをサンセットビーチエリアと言うのか分かんないけど 私達が来た側?は砂浜も少なく窮屈感が・・・ さっきの分岐点でもう片方に方を選んだらまた違ったのかなぁ? サンセットでランチを・・・と思ったんだけど店も無くって。 ドリンクを売ってる小屋があってチラッと見たらカオパットくらいは出来るみたいで それを二人分オーダーして缶ビールも購入。 ばっちり離島価格!笑 店先の御座でそのまま夕方まで過ごした。 これで三つのビーチを全部行ってみた訳だけど、一番しっくりきたのは意外にもパタヤビーチかな。 波の具合とか木陰具合とかお店とか、色々と総合的に。 サンセットは改めて別日に見に来よう・・・って事で夕方に退散。 宿でシャワー浴びて向かうはウォーキングストリート。 そう・・・ 今日こそタイバーツを何とかGETしなきゃ!なのですよ! ATMは諦めて大人しく二人共両替することに。 10000円→2900B 3000B切ってるなんてーーーー・゜・(ノД`)・゜・ と思ったけど、本土でやっても3000Bチョイ?くらいだった感じなので そこまで悪いってレートでも無かったのかも。 そんな事を言ったら前回のコタキナバルのホテル脇の両替なんて近くの両替商と 10000円でRm30違ってたんだからね。 タイバーツで例えると10000円で300B違ったって事だから。 これで二人で5800Bを掴んで安心。 残りの滞在はこれで大丈夫だろう。 ってな訳で、この日の夜宴に行ったのは昨日も行ったビーチ沿いの「FAMILY」 ( ^^)/▽▽\(^^ ) ロウソクの火が風で消えない様にペットボトルをカバー代わりにしてるところが 個人的にはこの店の魅力だと思う。 東南アジアではこういったペットボトルを上手に使ってる事が多い。 オサレな店ではありえないけど、私はこっちの店の方が好き。 私も東南アジアに長期滞在してた時にペットボトルを切って石鹸置きにしてた。 下のボコボコってとこが石鹸置きにピッタリ。 これもどこかの店で見て真似したんだよね。 どっちかが海鮮でどっちかがチキン。 帰りのハジャイ空港までの足代も確保しとかなきゃなので節約気味ってのもあるけど 何度も言うけど焼きそば系はお得なんだよね。 野菜炒め、海鮮炒め、焼きそばを別々に頼むよりお得。 あと、私は酒を飲むと量を食べられないのでこれをチビチビつまむので十分! やっぱり美味しい~~~ ビール5本飲んで今宵の宴終了! と思わせておいて部屋で二次会するのだった。
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-17 10:08
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(2)
2017年 05月 16日
![]() ★2017.3.2(木) 2日目の夜宴・・・ の前に、我々はタイバーツを持ってなかった・・・・゜・(ノД`)・゜・ 離島で日本円を両替なんて、一番やりたくない両替じゃないか!ヽ(`Д´)ノ 本当に年末年始のタイでバンコクで両替しなかった事を悔やんだ。 と、過ぎた事をネチネチ言ってもタイバーツが無いもんは無い。 渋々と両替に行く事にした。 何件かの両替商を発見。 ツアー手配をしてるエージェントと一緒になってるので一見分かりにくい。 レートを見ると「日本¥100=29B」 ・・・悪い(-_-) これはもしかして手数料を取られてもATMの方がいいのでは?と思いつく。 ある程度のバーツを引き出せば島内の両替より得な気がした。 ATMはウォーキングストリートのセブンイレブン前にある。 セブンに行くとすでに白人の行列が出来てた。 大人しく並ぶ。 しかし、前に並んでる白人がことごとく引き出しに失敗している。 壊れてるのか? たまたま私の前に並んでたローカルのオカマも引き出しが出来てなかった。 そして自分の番。 案の定、お金が引き出せない。 N様にもやってもらう。 N様も無理・・・ このまま我々は食いっぱぐれてしまうのか!? いやいや、最悪レートが悪くても両替があるし。 でも両替、したくなーーーーーい!((o(>皿<)o)) !! そこで、ウォーキングストリート入ってすぐの所にもATMマシーンがあった事を思い出す。 そっちでやってみよう! と、戻ってみたんですけどね・・・ 故障中って紙が貼ってあった_| ̄|○ そんな時、N様が「ん?」と言ってカバンの中を探り始めた。 何だ? 何だ? おもむろにパスポートとか大事な物が入ってると思われるポーチを取り出してゴソゴソ。 パッ!と出したのは1000B札! おおっ!\(◎o◎)/! 「やっぱりあった~。前のバンコクのホテルで返ってきたデポジットを入れてた気がしたんだ」 なっ・・・ナイス!N様!!(*≧∀≦*) とりあえず今宵の宴はこの1000Bで行こう! ってな訳で、お金のアテも見つかった事でウォーキングストリートを軽く散歩。 ロブスターなんて一度も食べた事ないかも・・・ 昔プーケットでウチワエビってゆ~大きい海老なら食べたけど。 すげー大きい! これ、一人で一本なんて絶対に無理だわ! 一人500Bくらい。 心置きなくたくさんシーフードが食べたい人にはいいかもね。 でも、バンコクだったらムーガタとシーフードバーベキューのセットで 一人200Bほどと考えると離島で2.5倍はどう思うところか?って感じ。 私、タイの物価って日本の1/3くらいの感覚なのね。 炒飯が50Bだとしたら日本円で約150円。 それの3倍が450円だから、ま、日本だと炒飯500円くらいかな、と。 なので、このビュッフェの500Bは日本円で約1500円。 それの3倍って事は4500円! それをどう思うか、、、だよね。 ↑興味ある方はどうぞ。 島の猫はどの子も大人しくて可愛い(*´`) と、ウォーキングストリートをひやかした後に向かったのはランチで行ったビーチフロントのレストラン。 お店の名前は「FAMILY」 実は、我々が泊まってる宿の隣(手前?)にある宿が経営してるレストランだった。 名前の通り、家族経営っぽい感じ。 小僧?みたいな少年(宿の息子?)がお手伝いしてたし。 ビーチフロントのテーブルは既に白人で一杯で脇のテーブル席に。 ビアチャンは離島のビーチフロントでは安い100B ポテサラ100B これはマジ(゚д゚)ウマー メニューにはフライドヌードルって書いてあったかも。 海鮮の具はイカと海老と魚の切り身。 味付けバッチリ! これも勿論美味しかった! 帰りには炒飯(80B)おみやしました。 宿に戻る前にウォーキングストリートに戻って氷購入。 バラの氷が袋に入って20B やっぱ氷も離島価格。 でも、ビールに氷は東南アジアでは必須アイテムなんだよねぇ。 ってな訳で部屋で二次会! レストランで大瓶4本飲んだのに部屋で500mlを2本と350ml2本くらい飲んじゃった。
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-16 06:43
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 15日
![]() ★2017.3.2(水) リペ島2日目。 8時に朝食を摂りにレストランへ。 メニューは5~6種類くらいあって、アメリカン、コンチネンタル、アジアン(粥)、炒飯か焼きそば、シリアル・・・ こんな感じだっけな。 シリアル以外は制覇したいな~ 朝はやっぱりお粥がホッとするわ~ 卵は温玉のつもりで作って失敗したと思われる(ほぼ)ゆで卵。 具はチキンとポークを選べます。 このお粥、劇的に美味しかったっす! N様は炒飯だっけな。 私もいつか炒飯をオーダーしたいけど、炒飯や焼きそばってランチのイメージなんだよねぇ。 ビュッフェの朝食だと食べるけどメインではなくおかずっぽい感じで少し食べる程度。 さてさてさて! いよいよビーチに行きますよ! まずはメインのパタヤビーチです! ほ~~~~~~~~~んっとに綺麗な海と白い砂!!(*≧∀≦*) 一番綺麗では無い・・・?と言われてるパタヤビーチでこの綺麗さは凄いっす! もー天国っすよ、天国! 前回のコタキナバルのマヌカン島も綺麗だったしここも綺麗だし・・・ この後に最近ハマってるランタ島に行くとガッカリしてしまったらどうしよう・・・ ランタ島も綺麗だけどここまでではないもんなぁ~ でも、ランタ島は何となく離島で、でも物価は本土とそう変わらんくてセブンは本土と同じ値段で そこそこ便利でそこそこ居心地がよくて「丁度いい感じ」なんだよね。笑 リペ島みたいな本気の海が綺麗な離島は物価も高いし・・・ まぁ~特別なところって感じですかね。 朝食はビュッフェじゃなかったので食べ過ぎる事もなかったので昼は普通に腹がへった。 せっかくなので高いと思うけどビーチフロントのレストランでランチしよ!って すぐ近くにあったレストランに行ってメニューを見る。 ・・・安い え? ビーチフロントでこの値段?? 昨日の内陸のレストランよりも安い!! マジで!? 私、こういったビーチはビーチフロントより内陸の方が安い!と思い込んでた。 確かにそれは間違ってないんだけどリペ島のパタヤビーチのこのレストランにおいては 私のその定義は見事崩れた。 きっと夜ならメニューを見ずに「高いに決まってる」とスルーしてたと思う。 実際に昨晩はスルーしてる訳だし。 この店に決めた! 昨日の店より20Bも安いですよ。 ビーチフロントですよ! 氷はタダ。 くずくずのすぐ溶けるやつなのが難。 次回は氷持参で来ようと思った。 具はポークで80B 安いよね・・・ ちなみに、具はチキン、シーフードもあって全部同じ80B 普通はシーフードが少し高めなのに・・・ この汁麺、麺はセンレック(中太米麺)で野菜がたっぷりで超~美味しかったし食べごたえあった! (実際に汁麺はそんな小ぶりでもなかったのだが。笑) 具はシーフードで100B これもポーク、チキンとも同じ値段設定だった。 このカオパットも(゚д゚)ウマー 実際はビールもとっくに飲み終わって、つか、一番最後に出てきた。笑 このポテサラはじゃがいも好きの私のリクエストで注文。 実はN様はポテサラがあまり好きではないっぽい。 でもこの店のポテサラを食べて凄く感激してた。 芋が潰されてなくてコロコロっと切ってあるのが良かったんだろうね。 私もポテサラの芋はマッシュよりコロコロ残って欲しい派。 自分で作るときはざっくり芋を崩す程度でマヨと和えてる。 東南アジアのじゃがいもって何か本当に美味しいんだよなぁ~ 私はホクホクってよりチト固めの新じゃがみたい感じの方が好き。 このポテサラは私も美味しいと思ったけどN様がひどくどハマリしてた。 いやぁ~美味しかった! ビーチフロントであのボリュームであの美味しさであの値段はマジで凄い! 灯台下暗しとはまさにこの事だね。 もはや我々の今宵の宴はここで決まりだな!と言わんばかりに 夜に何を注文しようか二人共メニュー見て下調べしとった。笑
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-15 06:22
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 13日
![]() ★2017.3.1(水) 18時に宿を出発。 宿を出て左に歩くとすぐにパタヤビーチに出る。 ビーチに出て左に行くと島の中心街でもあるウォーキングストリートがある。 タイのビーチって中心街の名前が大体ウォーキングストリートだよね。 ここには両替商(大体ツーリストオフィスと一緒になってる)やATMもありました。 セブンイレブンは一軒かと思ったけど島のほぼ真ん中辺りにもう一軒ありました。 ちなみに、そっちは新しいみたいでおしゃれセブンイレブンでした。 初日はやっぱりシーフードかね~って事で色んなレストランを物色。 そこで貝好きの私はサメット島で出会ったつぶ貝みたいな巻貝のあるレストランを発見! ビールの値段は120B・・・ 内陸のレストランだからビールはビーチフロントより安いと思ったけど120Bか・・・ ま、貝が食べたかったのでその店で決まり! メニューは写真付きなので分かりやすい。 貝は表にあったのを指差して「グリル」と言ってオーダーしました。 焼き加減バッチリでめっちゃ美味しかった!! これで500g。値段は250B ちょっと高いけど食べたいものを食べようって感じで。 つか、我々そんなに金を持ってないけど。笑 生野菜と付属のタレと白飯を混ぜ混ぜして食べる・・・らしい。 何だか不思議なメニュー 素朴な味わいで美味しかったですよ。 100B これは無難に美味しいよね。 グレービーはあんかけって意味なので海鮮あんかけ焼きそばを想像したんだけど・・・ ヌードルと言う割にはヌードル(センヤイ)の短いのがポツポツ入ってるだけ。 どっちかと言えば野菜と海鮮のあんかけ炒めって感じ。 普通にシーフードだけのメニューって高いので麺やライスの具をシーフードにすると 安くシーフードを食えるのは東南アジアのビーチレストランあるある。 海老やイカのグリルを頼むと200~300Bだとしたら焼きそばの具を海老にすれば100Bほどで食べられる感じ。 短足で可愛い。 でもかなりおねむな感じ・・・ お会計はビールを5本飲んで1180B(1200B支払い)でした。 10Bは氷代? だとしたら何回かもらったけど10Bとは安い! 離島では氷も貴重なのに。 でも東南アジアの宴で3600円ほどの夕飯とは、何とも離島は厳しい・・・ 店を出て隣のムスリム系屋台でソムタムをおみやで作ってもらった。 タイってイカが美味しいんだよね~ ▲
by panda_traveler2
| 2017-05-13 06:47
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 11日
![]() ★2017.3.1(水) 今回のリペ島のお宿はメインビーチでもあるパタヤビーチから内陸に入って徒歩1分ほどの「The Breeze Hotel」 Agodaで1泊7500円くらい(朝食込) 本当はもっと内陸の宿を予約していたんだけどキャンセルになったので急遽ここに。 でも結果的にこの宿で良かったと思います。 前に予約してた宿は3つあるビーチのどこに行くにも10分~は歩かないといけない感じの場所だった。 私は何度も言うがOPPなので宿が近い(トイレが近い)のはやっぱ有難い。 長らくイミグレで待たされてたので喉がカラッカラに乾いてて一気飲み! でも朝食専用みたい。 レセプションの女の子のスタッフはとても親切で地図でビーチの行き方を教えてくれた。 全部のビーチを制覇するぞ! ちなみに、最寄りはパタヤビーチだけどサンセット、サンライズも歩ける距離です。 歩いて15分程度ですよ。 勿論バイクに荷台のついたタクシーもあるけど一人50Bって言ってた。 15分、20分くらいは歩きましょうよ!特にデブはね!笑 島の説明の後、何やら聞き捨てならん事を言われた。 部屋はツインで5泊予約していたのだが最終日に部屋を変われ・・・みたいな。 何やら理由を言ってたけどよく分からんかった。 ダブルブッキングだったのかな? だったら最終日に我々の部屋に泊まる人達をその変われって言ってる部屋にあてがえばいいのに・・・ と思ったが、きっとその客は白人なのでしょうね。 イミグレでのアジア人差別っぽい感じでそれは悟ることができたわ。 案内された部屋は2階。 ベッドがくっついてるのがチト。 少しでもイビキ被害を少なくするために少しでも離れていてほしかったのに。 テレビがソニーだったかな? サムスンじゃないのが素敵!笑 少しくらい泳ぐ時間があるかな~と思ってたけどイミグレで1時間半も掛かったので 宿に着いて荷物置いてホッとしたら17時を余裕で過ぎてた。 今日は海を我慢して宴に行くとしますか!
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-11 06:18
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 09日
![]() ★2017.3.1(水) KLIA2で9時40分に搭乗が始まりました。 そして予定通り10時に離陸。 おおっ、順調、順調! 1時間語の11時にランカウイ空港に到着いたしました。 タクシーカウンターに行き「テラガハーバー」と言うと「リペ?」と聞かれた。 値段は決まってる様です。 ぼったくりがないのは安心だね。 11時半にタクシーに乗り込み20分ほどで港に着いた。 思った以上に順調。 ボートは14時半出発なので3時間弱も早く港に着いてしまった。 港に着くと若いおにぃちゃんスタッフがタイの出入国カードをくれて、それ書いてカウンターに並べと。 連れと一緒に並んでたら代表で一人だけ並べと言われる。 ここでパスポートと予約確認書を渡してチケットを受け取る。 そう、確か前にランカウイに来た時に想像よりのどかなトコだな、と思った。 リゾート島として頑張って開発してるけど結構そうでもないんだよね。 それが逆に期待を裏切られていい印象を持ったっけ。 それでもパンタイチェナン辺りのビーチエリアはバンバンとホテルの建設してたので 今では随分と都会っぽく?なってるかもしれん。 宿が安くて美味しいホーカーがビーチエリアにあればランカウイはまた来てもいいな・・・とは少し思うけど。 なんせフリーポートの島だからアルコールが安いしね。 ちなみに、この港では灰皿はないけど普通にタバコが吸えるっす。 おにぃちゃんスタッフにマレー語「どこでタバコ吸える?」で聞いたら 「おおっ、お前マレー語できんのか~」ってな感じで喜んでくれて 「ディサナ ボレーボレー(そこで吸えるで~)」ってマレー語で返事くれた。笑 確か事前情報によると港でタイバーツの両替が出来るとの事で、その事も聞いてみた。 そしたらここでは両替が出来んって言われた。 ううっ・・・ガセネタ掴まされた。 つか、我々・・・タイバーツを殆ど持ってない。 私に至っては年末年始のランタ島の宿がアゴダのせいでキャンセルされて (厳密に言うと楽天カードのせい?) 急遽取った宿は現地で現金払いとなり大量のタイバーツを消費してしまってた。 次回はリペ島なのが分かってたので最終日のバンコクで両替してくればよかったのに すっかりそれを忘れてたー! 離島での両替はレートが悪いからしたくなかったのに・・・゚(´;ω;`) ちなみに、両替の件もマレー語で教えられた。笑 出発30分前になり14時に号令が掛かった。 並んでイミグレのある建物に順番に入っていきます。 パスポートチェックを受けた後はボートに乗る前にパスポートを回収されるっす。 14時30分の定刻に出発。 隣に居たN様は案の定3シートくらい使って寝転んでグイグイ私を頭で押してきやがった。 逆にこの気遣いの無さが連れとして楽・・・と気付くのに暫く掛かったけど。 ボートは揺れもほぼ無く、東南アジアの乗り物にありがちなエアコンガンガンで寒い・・・も無く。 私もすっかり端に追いやられながらも寝てました。 1時間後の14時半(マレーシアとタイには1時間の時差がありタイが1時間遅れ)にリペ島近くまで来ました。 沖にボートを止めて、ここからリペ島にはロングテイルボートで上陸します。 ボートの乗り換えは勿論海上で行われるけどスタッフが出を貸してくれるので大丈夫っす。 ちなみに、荷物はボートに乗った時にスタッフに渡して預けてます。 (って言っても、そこら辺に積み重ねて置いてあるだけだが) 荷物は後にスタッフがまとめて島に運んでくれるのでスーツケースでも大丈夫。 (島に着いてからめんどいと思うが) 皆のテンションが一番上がってる時!笑 私は上陸まで動画を撮りました。 その動画がびっくりするほど感動する動画でした! youtubeにUPしたので見てみて下さい! 海の色が段々と変わっていって最後には凄い色になります。 ちょっと画像が荒くUPされてるのが残念だなぁ~ ボートからは入水して陸にあがるので裸足で、かつ腿辺りまで露出出来る服がよいですよ。 しっかし・・・ 流石「最後の楽園」と言われるだけあって海の色が恐ろしく綺麗・・・ 上陸したら宿のスタッフが宿の名前を書いたプレート持って入国管理事務所前で待ってました。 あれ? このボートで来るって予約時にN様がメッセージ送ってくれた? そんな気の利いた事をするとは思えんが・・・ 案の定、N様はそんな事は一切しておらず。笑 スタッフは船が来る度に宿名入のカードを持ってここに来るっぽい。 ここからが長い・・・ まず、上陸して暫くすると預けた荷物を積んだボートが着いて砂浜に荷物を置かれる。 それをピックアップしてこの小屋の周りで待つ。 仕組みがよく分からんかったが段々と分かった。 ボートに乗る前に預けた皆のパスポートを職員がまとめて入国事務所に持って行く。 そこで国ごとに分けられる。 職員がパスポートを何冊か持って国名を大きな声で言い一人づつ名前を叫ぶ。 呼ばれたらパスポートを受け取り入国審査の窓口へ。 ここでアジア圏の人間は下に見られていると薄々感づく。 呼ばれるのは常に白人ばかり。。。 1時間ばかり余裕で待たされる。 待てど暮らせど呼ばれるのは白人ばかりで気付けば残ってるのはアジア人と白人女の子チームの6人ほど。 白人女の子チームは「早く呼んで~」とスタッフに手を合わせてお願いしてた。笑 その白人の後にやっとアジア圏が呼ばれるか・・・ と、思ったその時! 「ジャパーン!」 おおっ、あの白人の国より日本が上か!笑 日本人は自分たち二人だけだと思ってたけど一人旅の永野にそっくりな女性と どう見てもコリアンにしか見えない女の子二人と男の子一人の不思議な組み合わせチームが居た。 入国審査を受けるとすぐ脇に入島税?を支払うカウンターがあり外人は一人200B ちなみに、日本の後はあの白人女の子チームが呼ばれてキムチと餃子は最後まで残ってました。 つか、我々が呼ばれる頃には一緒に来た白人のオバハンが既に水着に着替えて海で泳いでたとゆ~ なんせ上陸してから1時間半くらい待たされるっす。日本人だったら。 結構キツいっす・・・ すっかり夕方っす。 ちなみに、女の子二人+男の子一人のコリアンチックな日本人三人組も同じ宿だった。 宿までの道中、ちょっと舗装された道があってバイクに荷台が付いたやつがあって そいつらがそれに乗って宿に向かったんだけど(歩いても1分弱くらいだよ) そん時の「ヒュー!イェーイ!」だの叫んでる様はどう見ても日本人とは思いにくかった。
▲
by panda_traveler2
| 2017-05-09 06:47
| 2017.3.1~リペ島
|
Trackback
|
Comments(10)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 2015.12.9~バンコク、サメット島 2015.12.26~ラヨーン、サメット 2016.2.21~バンコク 2016.3.20~台湾高雄 2016.4.20~クラビ、ランタ島 2016.5.22~バンコク 2016.6.19~クラビ 2016.7.27~バリ 2016.9.11~バンコク 2016.12.25~ランタ島、クラビ 2016.11.23~バンコク 2017.2.12~コタキナバル 2017.3.1~リペ島 2017.4.16~ニャチャン 2017.5.24~クラビ 2017.6.18~バンコク 2017.7.9~バンコク 2017.8.6~バンコク 2017.9~ペナン 2017.11~バンコク 2017.12~クラビ,ランタ島,KL 2018.1.31~バンコク 2018.3.4~バンコク 2018.4.25~クラビ、ランタ島 2018.5.27~バンコク 2018.6.24~クラビ 2018.7.15~ペナン 2018.8.19~バンコク 2018.9.23~バンコク 2018.10~金沢 2018.11.11~台湾 2018.12.1~バリ島 2019.1~??? 2019.1~??? 2019.3~??? 2019.4~??? 2019.6~??? 2019.5~??? 2019.7~??? 2019.9~??? エアアジア 未分類 タグ
タイ:バンコク(107)
タイ:ランタ島(45) タイ:クラビ(36) タイ:サメット島(24) マレーシア:ペナン(14) マレーシア:クアラルンプール(10) タイ:リペ島(10) タイ:ラヨーン(8) マレーシア:コタキナバル(8) ベトナム:ニャチャン(7) バリ:パダンバイ(5) バリ:サヌール(5) バリ:クタ(4) 台湾:高雄(4) マレーシア:ランカウイ(1) ベトナム:ホーチミン(1) ベトナム:ハノイ(1) タイ:ハジャイ(1) エアアジア(1) 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||