2018年 04月 18日
![]() ★2017.12.31(日) 2017年大晦日。 この日Mちゃんは朝からロック島ツアーへ。 ホテルの前のビーチで8時20分頃にピックアップだと。 私は相変わらずビーチでのんびり。 でも、数日前から天気が下降気味で、この日も昼過ぎに嵐みたいな風が吹いて 浜辺に敷いてた御座がふっとびそうになるのを必死で押さえ砂まみれに。 そんでもって少し雨が降ったりもした。 カウントダウンには天気が落ち着くかしら・・・ 夕方にツアーからMちゃん帰還。 「綺麗だったか?」の問いに「うーーーーん・・・」ってな反応。 写真で見るとそこそこ綺麗だけど、やっぱり晴天の日に行くのがいいんだろうね。 天気ばかりはどうにも出来んので、運が良ければ・・・って感じかね。 この日はさすがにサンセットも拝めず。 Mちゃんはこの日ランタ島最終日。 翌日の夕方のフライトでバンコクに飛んで深夜発の便で日本に帰る。 最初は31日に帰るつもりだったらしいが 「カウントダウンはそっち盛り上がりますか?」 との問いに 「ある意味、すげーテンションが高くなる。絶対にカウントダウンは居た方がいいよ」 と提案。 それで1日帰国にしたのだ。 さて、Mちゃんとの最後の晩餐。 宿のレストランは浜辺でBBQなんてやってて、すっかりカウントダウンモード。 は、やっぱり予算オーバー 向かうはやっぱり「Sawadee Restaurant」 ここのレストランは結構空いてた。 まずはビール! Mちゃんと食の趣味が逆・・・と思ってたけど野菜は大好きな事が発覚。 インゲンの生はどうだろう・・・と思ったけど「うまい、うまい」とボリボリ食べてた。 日本だとインゲンって生で食べることって基本ないから心配したけど 「実はうちの父親がインゲンを生で食べるんです」と言われてビックリ! オトンとは食が合うかも!?笑 しかし、ほんとタイの長インゲンの生はウマい! すげーボリューム!笑 野菜の天ぷらみたいなんだけど、インゲンとキノコ?(エリンギ?)とかだったんだろうけど 結構食材が小さく切られて揚げられてるので、衣主張が強くて食材が分かりにくかった。 あと、味がなーーーーんも付いてないのでピンとこない一品だった。 添えられてるチリソースより塩を付けたほうが美味しかった。 海老とヤングコーン、どっちも好き! カレー炒めは本当に裏切らないうまさ。 と、こんな感じで私はつまみとしてチビチビ食べMちゃんは食事としてしっかと食べ・・・と。 私はこれで十分多いと思ったのだがMちゃんがメニューをじーっと見てる。 「お金を別に払うのでこれ頼んでいいですか?」と言われたのはエビフライ。 やっぱり「海老」笑!! 別に別途自腹じゃなくても私も食べたいので「注文しようよ!」と。 これが何げによく食べるあのエビフライの味で美味しかった! 衣サクサク~ 自分だと海老が好きだけど頼む事はなかっただろうな。 これは美味しかったのでこの店にまた行ったら頼むな。 かなりいろいろ食べたけど、この日はMちゃん最後の晩餐。 コースの〆としてスープと米もんもいっときますか! もはや海老、海老、海老!やっちまえ!状態! これって本当はトムカーガイ・・・鶏が有名だよね。 海老も美味しかったけど、やっぱり鶏の方がいいかも。 もはや炒飯も海老を具にしてやるか!とも思ったけど 流石に海老好きの私も海老三昧にうんざり気味だったので、ここは豚でお願いしました。 ビール大瓶3本飲んで、さすがにこんだけ食ったらお会計は880B Mちゃんが途中でパインジュース(40B)を飲んでたけど、お会計が合わない・・・ 私の記録したメニューの値段が微妙に違ってるかもっす。 満腹の後はビーチへ。 ちと腹ごなし&カウントダウンまでの時間潰しで浜辺を散歩しました。 写真は白人のツーリストの子供達がやってるやつ。 長期滞在なんだろうね。 結構みんな上手。 プロ並に上手な子とかも居て普通に驚く。 ぶらぶら散歩して23時頃になり宿の部屋の前にある椅子を持ってビーチへ。 あービーチフロントの宿って何て便利なの~ しかも、私が泊まってる宿はどちらかと言えばゲストハウス寄りな感じなので 部屋の前の椅子とテーブルも白いプラスチックの軽いあれ。 ちと高い宿だと木のテーブルセットだったりするよね。 プラスチックなので軽くて運ぶのも楽チン! 段々とコムローイとか飛ばされてロングビーチ方面から飛ばされたやつも見えて 夜空が綺麗・・・ だけど、燃え尽きた後って海に落ちてゴミになるんだよな~と思うと軽く複雑。 紙は燃えるし骨組みも竹?とかなら燃えるけど部分的に針金とか使ってる様な。 何度もコムローイ飛ばしに失敗してるグループがいて やっと成功した時には私も思わず拍手してしまったわ。笑 0時に近づくにつれコムローイや花火がどんどん盛り上がって賑やかに。 そして迎えた2018年! 花火が最高潮に! このランタ島の花火がとにかく凄いの! 凄く低い位置でバーン!ってなるため、綺麗なんだけど近すぎて怖い!! 今回は隣に居たローカル達が明らかに砂に埋めて打ち上げるであろう花火を 手で持って私のすぐ隣でやりだしやがった。 風下のすぐ隣に居た我々は絶叫! そんなこんなで前回に引き続き今回も恐怖の花火大会を経験いたしました! YouTubeに年末年始の動画をいくつかUPしたのでお暇な方は見てくだされ。 私とMちゃんの絶叫してる動画もあるっす。笑
by panda_traveler2
| 2018-04-18 14:30
| 2017.12~クラビ,ランタ島,KL
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 2015.12.9~バンコク、サメット島 2015.12.26~ラヨーン、サメット 2016.2.21~バンコク 2016.3.20~台湾高雄 2016.4.20~クラビ、ランタ島 2016.5.22~バンコク 2016.6.19~クラビ 2016.7.27~バリ 2016.9.11~バンコク 2016.12.25~ランタ島、クラビ 2016.11.23~バンコク 2017.2.12~コタキナバル 2017.3.1~リペ島 2017.4.16~ニャチャン 2017.5.24~クラビ 2017.6.18~バンコク 2017.7.9~バンコク 2017.8.6~バンコク 2017.9~ペナン 2017.11~バンコク 2017.12~クラビ,ランタ島,KL 2018.1.31~バンコク 2018.3.4~バンコク 2018.4.25~クラビ、ランタ島 2018.5.27~バンコク 2018.6.24~クラビ 2018.7.15~ペナン 2018.8.19~バンコク 2018.9.23~バンコク 2018.10~金沢 2018.11.11~台湾 2018.12.1~バリ島 2019.1~??? 2019.1~??? 2019.3~??? 2019.4~??? 2019.6~??? 2019.5~??? 2019.7~??? 2019.9~??? エアアジア 未分類 タグ
タイ:バンコク(107)
タイ:ランタ島(45) タイ:クラビ(36) タイ:サメット島(24) マレーシア:ペナン(14) マレーシア:クアラルンプール(10) タイ:リペ島(10) タイ:ラヨーン(8) マレーシア:コタキナバル(8) ベトナム:ニャチャン(7) バリ:パダンバイ(5) バリ:サヌール(5) バリ:クタ(4) 台湾:高雄(4) マレーシア:ランカウイ(1) ベトナム:ホーチミン(1) ベトナム:ハノイ(1) タイ:ハジャイ(1) エアアジア(1) 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||